オリエント工業のショールームを覗いてみよう!
本サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれますが、記事の内容は中立性を保つ様、細心の注意を払って編集しております。
オリエント工業はご存じの通り、御徒町駅近くにショールームがあります。実際に訪れてみて気になっていたことをスタッフに質問出来ますし、重量や肌の柔らかさなどを自分で確かめることが出来ます。
東京近郊にお住まいなら是非一度訪れてみて欲しい場所ではありますが、遠い方にはショールームの雰囲気が伝わる様にレポートしてみたいと思います。
またこのページはショールームの模様替えと共に更新していき(年に数回ですが)、今のショールームの雰囲気が伝わるようなページにしていきます。
入ってすぐに受付の様な台がありますが、ここは受付ではありません。そのまま奥にお進みください。
もう少し奥のカウンターが受付になります。お土産や、オプション、本なども購入出来ます。また運が良ければ無料で頂けるノベルティグッズがある時もあります。
入場料1000円を払って見学開始です。このチケットは時々デザインが変わります。また大きさやデザインがしおりに良いと評判です。
こちらはどちらかというとオリエント工業製品をベースにアートを極めた様なギャラリーです。普通の美術館と同様にお触り厳禁で、目の前で見て「おー、スゲー」となる場所です。
なお写真中央に3人並んだ展示があり、その中央に木の椅子が置いてありますが、ここは着席可です。一人の場合はスタッフがシャッターを押して記念撮影をしてくれます。
そしてここからの写真がショールームになります。この一角は土足厳禁で靴を脱いで上がります。
「ドールが家に来たことをイメージしてください」と口で言うのは簡単ですが、初めての方に「イメージを膨らませよ!」というのはなかなか難しい話です。
そこでここでは実際に絨毯の上に座って、同じ部屋の中に居ることを想像して貰うスペースです。この一角には自分しかいない筈なのに、人の気配を感じたり、視線を感じたりとドールが実際に居る空間を体験して貰うスペースです。
そしてその横には新作のルナさん。標準と美白と肌の色違いで2人います。二人の写真は下の記事にたくさん掲載しています、併せてご覧ください。
そしてこちらはベリーシリーズです。先日赤い目も追加となりましたので、また後日撮影してきてこちらでご紹介したいと思います。
ジュエルのサラちゃんです。サラちゃんも旧体制のオリエント工業では冒険的コーデが出来なかったので埋もれていた感はあったのですが、この生意気そうなコーデはなかなか刺さります(個人の感想です)。
他にもベッドや台の上に何人かいます。そしてお迎え(購入)を検討している人ならどれ位の柔らかさなの?関節はどう動く?実際に持ってみたいという要望があってショールームを訪れる場合もあるかと思います。
そんな時はスタッフに一声かけてください。お触り用のドールも用意されています。また初めてなら多分30kgのドールを上手に持てないと思います。持ちやすい持ち方、壊れない関節の動かし方などもレクチャしてくれますので、遠慮は要りません、聞いてみるのが一番です。
ということで今回は現在のオリエント工業ショールームを紹介しました。遠方ですとなかなか来訪も難しいと思いますが、是非近場の方は一度見に行ってみてください。予約不要、入場料1000円で営業時間中ならいつでも見学出来ます。
実際に自分で見て触ってみるとお迎え後の雰囲気がイメージできるかと思います。