夕張清水沢のズリ山(中腹編)、夜の清水沢ダム

 前回頂上を目指した夕張清水沢にあるズリ山ですが、実際の展望は中腹付近が好きだったりします。石炭全盛時代は街のあちこちにあった炭住もまだ残っていますが、写真にいい感じに入れることが出来るのも中腹の方が有利だと思います。

 二段目の中腹から北側を見ると炭住が一塊になって残っており、往時の夕張を偲ぶことが出来ます。私的にこのズリ山では一番好きなスポットです。

 以前地元のガイドをしている方に伺ったのですが、炭住は人が住まなくなると安全の為に解体されますので、残っている炭住は人が住んでいます。しかし見知らぬ観光客が炭住を写真に残そうと、無言で至近距離からカメラを構えるることが住人の大きなストレスになっていると聞きました。

 逆に自分が自分の住んでいる場所で同じことをされたら多分怖くなると思いますので、住人の気持ちは当たり前な感覚だと思います。

 しかしこのスポットから炭住を撮影すれば往時の夕張らしい雰囲気は残せますし、住人がストレスを抱える距離ではないので安心して撮影できます。ガイドの方も推奨のスポットです。

 なお至近距離で炭住を撮影したい方は「清水沢コミュニティゲート」で相談してみることをオススメします。「清水沢コミュニティゲート」自体が炭住の一室ですので、空いていれば中を見学させて頂くことも可能です。

 今度は一段目の中腹です。ここはもう麓の駐車場から1分位で到達出来る場所です。ここも夕張川のある南側、待ちのある北側が一望できます。展望とベンチの配置も良い感じです。地面は石が中心の雰囲気ですが、ズリ山ですから石炭分の混じった岩石です。明るい時に見ると石炭の様な雰囲気の石も見つかります。

 ズリ山の南側、夕張川の方向です。こちらは現在の夕張の街をバックにした様な写真が撮影できます。

 縦位置でもこちゃんメインで撮影してみました。

 北側の写真です。日が暮れてきてそろそろ手持ちでは背景が暗くなってきて厳しくなってきました。そろそろズリ山からは撤収しましょう。

 場所は変わって清水沢ダムへ来てみました。元は炭鉱全盛の頃北炭が建設したダムなのですが、最近リニューアルされてしまったので真新しい雰囲気のダムです。

 街灯が照らしている場所以外は真っ暗な雰囲気のダムですがここも夕張の歴史の1ページなのです。

■ この娘のレシピ


はにーどーる もこ(エムズ)
他の取扱店:FANZAM-ZAKKAアダルトグッズKIYOAmazonなど

KUU-FACE[くうフェイス] 04. ダメッ! うなさか(エムズ)
他の取扱店:M-ZAKKA通販大魔王FANZAAmazon
 ウィッグは市販金髪ロング、衣装は130cmサイズのフォーマルです。



おすすめ