腕木式信号機

 本サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれますが、記事の内容は中立性を保つ様、細心の注意を払って編集しております。

 廃駅のホームに腰掛けて感傷に浸るもこちゃん。奥には腕木式の出発信号機がありますので、今日はもこちゃんの耳元にそっと「信号談義」を囁いてあげたいと思います。

 駅の進行方向側にある信号機は「出発信号機」と呼ばれ、駅からの出発の可否を表示します。横の赤い腕木が水平なら「停止」、下側に下がっていると「進行」です。ちなみに有名すぎる鉄道用語「出発進行」ですが、これは列車を発車させる時の「かけ声」ではなくこの「出発信号機が進行を現示している」という意味だったりします。

 現在鉄道の安全を守るシステムは自動閉塞と呼ばれ、色灯式の信号機や電動転轍機を遠隔制御しています。しかしこの腕木式信号機のある場所、あった時代では閉塞から転轍機の操作まで全て駅員の手で行われ、出発準備が全て整った後にこれまた駅員の手で信号機を赤から青に変更していました。

 この様なシステムは非自動閉塞と呼ばれますが、既に都市部では消滅し地方のローカル線で僅かに残るのみとなってしまいました。タブレット交換と併せて、古き良き時代の鉄道風景です。

「全く意味分からない・・・。アンタ、日本語喋ってる?」
想定通りの反応ですw。

 現役時代の夏に一度だけ乗りましたが、沿線にソバの花が咲いていて車掌さんがこの辺はソバの産地だと説明してくれたのを思い出しました。

■ この娘のレシピ


はにーどーる もこ(エムズ)
他の取扱店:FANZAM-ZAKKAアダルトグッズKIYOAmazonなど

KUU-FACE[くうフェイス] 04. ダメッ! うなさか(エムズ)
他の取扱店:M-ZAKKA通販大魔王FANZAAmazon

耐熱コスプレウィッグ ご注文はうさぎですか? シャロ
 ウィッグは上記市販品、衣装は130cmサイズのフォーマルです。



おすすめ