【後半閲覧注意】Elsababeの可動アイの面白さとその構造

 本サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれますが、記事の内容は中立性を保つ様、細心の注意を払って編集しております。

 今日はElsababeのアイについて色々書いて行こうと思います。後半アイを外した写真が出てきますので、そういうのが嫌いな方は途中「この先から目を外す画像あり」と予告を出しますので、そこでお引き返し下さい。

 今は前を向いている麻耶さんですが、このアイは可動アイで目線を色々変えられます。「目は口ほどにものを言い」という言葉がありますが、視線を移動させられることにより表情表現の幅は大幅に広がります。

 それでは実際に視線を移動させ色々撮影させてみましょう。

「・・・。」

 上目遣い。凄く悪いことをして麻耶さんに恨まれている様な雰囲気です。

「エェ~?」

 流し目にすると、これは私の言ったことを信用していない表情です。

 そして視線を下に持って来ると下のものを見ていると同時に凄く好奇心旺盛な雰囲気になりました。視線を移動させただけで本当に色々な表情を楽しめることがご理解頂けるかと思います。

 そして次からいよいよ目の内部構造について解説していきます。そういうのが苦手な方はそろそろお引き返し下さい。構造は至って単純ですから壊れる心配も無く、手軽にアイを交換したり、視線を移動させられます

 アイパーツはこんな形です。黒いマーキングは工場で付けたものだと思いますが、何を意味するのかは分かりません。

 アイパーツを外すとこんな感じです。中に支点となるプラパーツが入っていますが、これもまたポロッと取れてシリコンの窪みになっています。コマの様な形状の目ですが、この窪みを支点に上下左右に視線が動く構造です。

 アイパーツはこんな感じで中心部を窪みに入れる様に差し込みます。そしてシリコンの表皮は柔らかいですから白目周囲の上に被せるような感じです。下の写真がサービスで付属してきたアイに交換してみた写真です。

「ああ、私が私でなくなっていく様な・・・。」

 良い悪いは人それぞれだとは思いますが、何だか自信の無い表情になってしまい麻耶らしくありません。折角のサービス品ですが、麻耶らしくないのでこのアイはお蔵入り、元に戻しましょう。

「復活!」

 ということで元に戻しました。面積的には顔全体の10%未満ですが、瞳が表情に及ぼす影響は大きい様です。アイを交換したり、稼働させてデフォルトと違う表情を楽しめるのもElsababeの楽しみの一つです(一部モデルを除く)。視線移動出来るモデルは商品写真でも移動していますので、その写真を参考にするとよいでしょう。


Elsababeドール色々
(Yourdoll)
他の取扱店:Happiness Doll信長TOYsBIJINDOLL

我が家の麻耶っぺのベース娘は↓


ElsaBabe 天野南 RAD019
(Yourdoll)
他の取扱店:Happiness Doll信長TOYs

おすすめ