YOURDOLLの特長、注文の流れ、信用出来るの?を実体験を踏まえて書いてみました

 本サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれますが、記事の内容は中立性を保つ様、細心の注意を払って編集しております。

 先日YOURDOLLで「Elsababeの天野南」をお迎えした訳ですが、実体験に基づいてYOURDOLLでお迎えをするメリットや注文してからの流れ、そして私なりに調べた「信用出来るの?」を書いていきたいと思います。初めての海外取引の参考にして頂ければ幸いです。


YOURDOLL トップページ

■ 数多くのラインナップからお気に入りを選べる

 YOURDOLLでは60社以上のメーカーのドールを取扱い、その総数は6000種を超えます(2025年4月25日現在)。3月に50社5000種と言っていたのに更に増えています。リアルドールからアニメ顔、人外までいろいろあります。

 更にオプションはメーカやモデルによっても異なりますが、それぞれに身長、バストサイズ、肌色、目の色、ウィッグ、骨格の種類などが選択可能です。6000種にこのバリエーションを掛け合わすとザックリですが数百万のラインナップが作れそうです。

 ボディの選択肢。身長、胸のサイズ、素材の違いでこれだけの選択肢があります(メーカーやモデルによって異なります)。

 最終的には自分の好みのウィッグや衣装で仕上げることになりますが、これだけの選択肢があるとメーカ出荷段階でかなり好みの状態に近付けられるのは嬉しいところです。

■ 購入前の相談がチャットやメールで可能

 購入前には色々な疑問が出てきます。(私は小さいボディと顔の頭身、バランスの問題でした)これをメールやチャットで質問することが可能です。休日夜間はメール、平日の日中はチャットという感じです。

 私は「このヘッドにこのボディの組み合わせの写真はありますか?」と質問してみました。数日後に教えて貰えればいいや位の感覚でしたが、数分後に「少し待ってください」とチャットの返信が来てその数分後に何枚かの写真を送って貰いました。

 内容によっては工場に連絡して写真を送って貰う必要があるので時間がかかるかもしれません。しかしそのレスポンスは私が想像しているものより、かなり早いもので、そして的確でした。

 ネットでの評価を見ると「日本語が不自然」という意見も見受けられましたが、意思疎通には問題ないレベルでした。

 恐らく自動翻訳機なども併用しているのかもしれませんので、細かな所はこちらからも歩み寄ってコミュニケーションを取っていくしかないと割り切った方が良いかと思います。

 しかし日本と中国との距離を感じずに質問や取引が出来る訳ですから、インターネット様様です。

 質問する前は「他の方のお迎え報告もあるし、YOURDOLLなら大丈夫だろう」的感覚でしたが、質問のやり取りを通して「大丈夫」という信頼度が2段階位上がった感じです。

■ 取引が国内通販並みにスムーズ

 海外との取引となると送金は?通関手続きは?となりますが、いざドールが到着してみると取り越し苦労だたっと思います。ユーザ側の手間は国内販売店との取引と変わりません

 今回私は銀行振込を選びましたが、クレジットカードの使用も可能です。また銀行振込の指定された振込先は日本国内の口座で名義会社は経済産業省の法人プロフィールに載っている企業でした。名前に貿易と入っていましたので貿易会社ではないかと思います。

 またYOURDOLLからドール発送の連絡時に荷物の追跡画面を知らせて貰えますが、通関など海外取引独特の文言はありますが、普通に佐川急便の追跡画面です。

 通関手続きやその費用はYOURDOLLか貿易会社が代行して行っているのでしょう。追跡画面に文字こそあるもののユーザは一切タッチ無しです。そして通関が終わると普通に佐川急便の宅配便が家に届く感じです。

 また納品前に写真を何枚も撮影して送ってくれます。「これで宜しいか?」との確認ですが、こんなサービスも親切で安心できます。

■ YOURDOLLは信用できるのか

 ここで最初にお断りしておかなければいけないのは、私はYOURDOLLの社屋を見たことがありませんし、従業員と直接会った訳ではありません。ですから絶対は無いことだけご承知おきください。

 それでは私が何故YOURDOLLを信用してドール代を先払いしたかについて順に書いてみようと思います。

 こうした話で人柱になるつもりはないので、まずはネットで色々調べたら既にYOURDOLLからお迎えしているしている方を何人か見つけることが出来ました。そしてその人たちの話を総合すると信用に値する会社だと思いました。

 またYOURDOLLは「網睿グループ(ホンコン)有限会社」という会社のブランドの様ですが、ネットで検索すると会社の存在を確認できます。

 香港のカンパニーディレクトリーというホームページにも「網睿グループ(ホンコン)有限会社」の記載はありました。ブラウザの機能で翻訳した画像をキャプチャしました。画像をクリックすることで当該ページへ遷移、詳細を見る事も出来ます。

 またYOURDOLLは各ドールメーカの正規取扱店として登録されており、優秀店として表彰を受けたとも書いています。

 ここは書いてあることを信用するしかない世界なのですが、正規店として認定していない、表彰した覚えはないというならメーカが黙っていないでしょうから、ここは信用して良いと思います。

 そしてここまでは人から伝聞した二次情報での信用ですが、先程書いた注文前の質問に対する真摯な回答、これが実際自分の肌で感じた「大丈夫だろう」です。

 そして取引が終わってみて、入金確認、完成報告、発送報告、届いた製品などを思い返してみると「次回ドールをお迎えする時もまたお願いしたい」という感じです。


YOURDOLL トップページ




おすすめ