等身大ドール写真に必要なカメラ
本サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれますが、記事の内容は中立性を保つ様、細心の注意を払って編集しております。
「等身大ドールを撮影してみよう!」そう思ったら、その日こそが吉日、是非撮影してみてください。現在はスマートフォンにカメラ機能が付いていますから、カメラを持っていない人は居ないと思いますのでまずは身近にあるカメラで撮影を始めてみてください。
私の等身大ドールファーストショット(厳密な一番最初ではない)も実はコンパクトカメラでした。EPSONのCP-600というカメラで1280×960pxの130万画素、現在のスマートフォンより劣るスペックです。
しかしこれを撮影した2001年、このカメラの定価は84,800円でした。後ほど紹介する2400万画素の一眼レフのレンズキットが買える金額です。しかし撮ってすぐ見れるというのはフィルム全盛時代には画期的でしたし、何より等身大ドールを撮るのは楽しく今後同じ様なことを20年近くも続けるとはこの時は思いませんでした。
まずは普段ドールさんが居るソファーやベッドで、慣れてきたら服を着替えさせたり、ポーズを変えたりして楽しんでみましょう。私も普段使っているスマートフォンで1枚撮影してみましたが、付属機能のカメラとはいえなかなか綺麗に写るものです。
しかし「ドール撮影って楽しいな、しかしなんか写真がマンネリだな」そう思う様になったらいよいよ本格的にカメラの購入を検討してみても良いと思います。スマートフォンの付帯機能でしかないカメラには限界がありますので、カメラを専用のものにすることにより更に表現力が高まる可能性があります。
しかしメーカーも数多くのメーカーがありますし、価格帯にも幅があります。「どれを買えば良いですか?」という質問が次に来ると思いますが、ドール撮影をするカメラなら「レンズ交換式のカメラならどれでも良い」というのが答えになります。もし欲しい、気になっている、そんなカメラがあればそれを購入すればよいと思います。
しかし逆に「何でもいい」と言われると困ると思いますので、私が使っていて良いと思い、価格的にも手頃で軽くて、発色が綺麗なカメラというと下のPENTAX K-70がおすすめです。あとお部屋で撮影するならすぐにとは言いませんが、早いうちにストロボは1個購入しておいた方が良いかと思います。
私自身も3年半使い、このカメラだけで3万ショット位撮影していますが、一眼レフ機の中では軽くて小さいので機動力もありますし、PENTAXならではの発色の良さでお気に入りの一台です。
PENTAX K-70 DA18-135mmWRレンズキット
このレンズキットとストロボだけで先程のスマートフォンと同じ場所で同じ様な写真を撮影してみました。一眼レフを使うとズーム機能を使って背景の邪魔なものを消したりできますし、明るさや色味も細かく調整できますので似て非なる仕上がりになります。
またこれは私の好みの問題ですが、PENTAXの鮮やかな発色が可愛いドール向きで私好みの色に仕上がるのもお気に入りのポイントです。
「それではもっと高いカメラを買ったらもっと凄い写真になりますか?」という質問が次に飛んできそうですが、勿論高いカメラを買えばもっと良い写真になります。しかしイメージ的には3倍の価格で購入しても良くなるのは1~2割位でしょうか。中には本体とレンズで100万円位するカメラもありますが、スマートフォンと一眼レフのエントリー機の差の様な感動するほどの差は生まれません。
それでは「一眼レフ機を買ってみたけどスマートフォンの方が良い写真が撮れる」という壁にぶち当たったらどうすれば良いでしょうか。この様なケースの場合は機材に原因はありませんので、高い機材を購入しても効果は無いと思います。こうしたケースはカメラを使いこなす勉強をしてみてください。1冊お薦めの本を紹介しておきます、この本を読んだらきっと今まで撮っていた写真と変わると思います。
世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書(改訂版)
まずはドール写真に興味を持ったら身近にあるカメラで撮影してみてください。そして「もう少し!」と思ったらレンズ交換式のカメラを購入してみてください。写真の組み合わせなら、カメラ、レンズ、ストロボで大体10万円位の予算ですが、使いやすいカメラなので長く使ってもらえると思います。あと小物も少し必要になってきますのでその辺は↓の記事を参考にしてみてください。