脇裂け補修と頭部の綿詰め、その後・・・。

2012年8月1日 0 投稿者: dollman_senoo

01.jpg

 先日作業した脇の裂け防止手術と頭部の綿詰め手術の経過報告を行いたい。手術直後は良好でも時間経過と共に問題が発生することもあるため・・・。

脇の裂け防止手術

 最初のエア漏れは過去ログを見ると7月9日に発生している。当初は漏れ部分の補修ということで漏れ部分のみの手術。しかし今度は反対側の脇からのエア漏れが発生。これが7月14日発生。そして先日どっかのページでも脇の溶接部分から漏れたという記事を読んだのでここが一番弱いのだろう。

 通常の平面は余程のことがない限り穴が開くこともないが溶接部分はビニールが弱くなっている、溶接が外れるといった危険を残しているので漏れやすいとも推測出来る。足にもこの丸い的のような溶接箇所があるが、こちらはあまり力がかかりにくいと思われるので現在のところ未対策。

 ということで2回目発生の時は穴の補修のみならず裂けない、穴が開かないボディへの体質改善を目指した。結果6月24日にお迎えして7月9日、7月14日と立て続けに裂け、エア漏れを起こしたボディだが、8月1日現在漏れは発生していない。体質改善手術の効果はあったみたい。

宇佐羽えあ、エア漏れの補修(エア漏れ箇所の発見から補修まで)

宇佐羽えあ、脇裂け、エア漏れ対策工事(脇が裂けない、溶接箇所補強)

頭部の綿詰め手術

02.jpg

 同時期に実施した頭部の綿詰め手術、内容は記事を読んで欲しいが、切開部の接着を白ガムテープで実施したところ先日取り外そうとしたらベタベタになっていた。今後のメンテナンスのことも考えプラモデル用シンナーで糊を取り除き養生テープで接着した。

 養生テープとは引っ越しの養生などを貼る時に使うテープで糊が残りにくいメリットがある。色々なカラーが用意されているが、綿詰め時には綿と同色の白がいいと思う。緑や青はタイツやマスクから透けて変になると思う。前回の作業時には綿は170グラム位詰めたが、結局少し圧縮された感があったので200グラムに増量した。

 こちらは時間経過と共にテープの糊の問題と綿の圧縮という問題が発生したので対策した。

宇佐羽えあ 頭部の綿詰め(作業直後の記事)